top of page

OUR STORIES

2020年度合格体験記

大阪大学(工学部電子情報工学科)

京都工芸繊維大学(工学部)

兵庫県立大学(理学部)

滋賀県立大学(環境科学部)

立命館大学(理工学部)

​立命館大学(文学部)

京都光華女子大学(こども教育学部)

山城高校 3名

東山高校 清明高校 鴨沂高校 大谷高校 京都学園高校

​大阪大学工学部合格 田實太陽君(岡崎中学出身)              

​ 小学、中学、高校と私は自分の「意志」というものがありませんでした。そしてそれは怠けた習慣を導き、成果は出ず、悪循環の一方でした。しかしながらそんな私を変えてくれたのがこのyoumetasです。まずこの場所には素晴らしい環境が整っています。長時間開放された自習室、選びすぐりの教材、そして分かりやすいオリジナルテキストによって、日常的な学習はもちろん、自己理解を深め、主体的に学ぶこともできます。また、わからないポイントがあれば、講師の方々が一つ一つ丁寧に教えて下さります。講師の方々が私の学習理解状況をふまえた上で私に最も合った指導をして下さるため、内容を深くかつスピーディーに学び取ることができました。そして何より私の支えとなったのが、身体面と精神面による2つのサポートです。塾長である対馬先生は整体のプロであり、私が身体を悪くしたとき、その度に私の痛みや疲れを治して下さりました。おかげで模試や日頃の学習、そして本試において最善のコンディションで挑むことができました。また精神面のサポートによって、私は「意志」を持つことができました。対馬先生が生徒と真剣に向き合い、熱意をもって私の気持ちを支えて下さったため、私の気持ちはやがて確固たる「意志」へと変化し、それが進路実現へつながったのです。

​ この文章を見ている皆さんの中には、うまくいかず挫折しそうな方もいるかもしれません。しかしそのような方にこそ、youmetasの素晴らしいカリキュラムを受けて欲しいと思っています。皆さんの夢が実現しますように!

スクリーンショット 2019-04-06 16.03.48.png

 普段から意志の大切さを説いていますが、意志の力がかくも凄いものかと教えてくれるのはいつも生徒です。その中でも太陽君の成長ぶりは素晴らしいものでした。小学5年生の時から通ってくれていましたが、中学入試でも高校入試でも自分の力を完全に発揮することができませんでした。ゲームやカード、趣味などに気がそれてしまい本気になれなかったのです。その彼が、本気になり意志の力を見せた姿は、本当に尊敬すべきものでした。最後まで諦めず、1日も休まず、気を抜かず、自分の目標に到達するまでやり抜きました。将来は人の生活を便利にするために自分のアイディアを生かすことができるような仕事に携わりたいと語ってくれましたが、大学受験で身につけた意志力を発揮してどんどんアイディアを現実化していくことでしょう。

京都工芸繊維大学合格 岡田拓人君(北白川小学校出身)

 私は高校1年の秋ごろからユメタスに入りました。当時の私の成績はかなり低く国公立理系大学はかなり高い目標で模試ではほとんどE判定でした。しかし、ユメタスに入って勉強の仕方から見直す機会を得たことで、高校2年になるころには私の成績は最難関国公立の大学を受けることができるレベルにまで成長できました。それは、授業以外でもほとんどの勉強時間をユメタスで過ごし、わからない箇所があればすぐに質問できる環境に身を置いていたからだと思います。

 現役時代の私は結果的に大阪大学の基礎工学部を落ちてユメタスで浪人することになったのですが、私はこの時大手の予備校に行かなくて正解だったと思っています。なぜなら、大手の予備校で授業を受けているより、自分でやらなければいけない勉強を自分のペースで頑張ることが一番成績を伸ばすうえで大切だからです。浪人中は朝から晩までユメタスで一人自習させてもらえたおかげで浪人してからの模試では大阪大学の判定はほぼAでした。

 しかし7月ごろに志望校をどこにするかで迷っていた時期がありました。普通に考えれば大阪大学の判定がAならそのままでいいと思うかもしれません。しかし、私は自分が物理教師になることが最終目標であったため、その目標を達成するうえで何が一番大切なことかを考えるうえで先生に相談を聞いてもらったり、実際に大阪大学に入学した友達に聞いたりしました。最終的には後期で受ける予定だった京都工芸繊維大学を第一志望にすることにしました。

 この時、京都工芸繊維大学のAO入試の申込期間がかなり迫っており、普段の勉強と並行して、志望理由書や小論文の添削も先生にお願いしました。そして、一次選考を通った後は面接の練習にも付き合ってもらい、おかげで私は京都工芸繊維大学にAO入試で合格することができました。これは一人で勉強しているだけでは決してたどり着けなかった道だと思うのでこれまでお世話になった先生や講師の方には改めて感謝したいです。

​立命館大学文学部合格 山田凪沙さん(北白川小学校出身)

 私は中学生の時からユメタスに通っていました。ユメタスに入る前は、定期テストの勉強方法が分からず、5段階評価のうち、3か4が取れていればいいものだと思っていました。なので、勉強もテストの3日ほど前から始めて、分からないところは分からないまま、毎回のテストを迎えていました。しかし、ユメタスに入ってからは、分からないところは個別に1つ1つ丁寧に教えてくださり、1回で分からなかったものは、何度も繰り返し教えてくださいました。また、学校の教材だけでなく、ユメタスならではの様々な教材を提供してくださったり、出題されやすいところを教えてくださったおかげで、クラスのみんなよりも1段階上で勉強することができました。

 私の行っていた中学は、中学から大学までそのまま進学できる学校だったので、中学生の頃は大学までそのまま進学しようと考えていました。しかし、そのまま高校入学し、先生にテスト形式の問題をたくさん作っていただいたことにより、だんだん良い成績が取れるようになり、校内の指定校推薦で良い大学に入学したいと言う思いが出てきました。良い点数が取れない時は、勉強をするのが嫌になり、やる気が起こりませんでしたが、理解できたり、高得点が取れるようになるとそれがやる気に変わり、頑張ろうと思えるようになりました。また、1人1人の習熟度に合わせて教えていただけたおかげで、嫌にならず、自分のペースで勉強することができました。そして、家の近くに塾があるおかげで、分からないところがあればすぐに来て、どんな時でも教えていただくことができました。そのおかげで、中学生の時は、分からないものは、もういいや。と開き直っていた自分が、高校になって分からないものがあるのは、嫌で不安になる。と思うようになりました。高得点がなかなか取れなかった私に、効率の良い勉強方を教えてくださり、本気にさせてくれたのはユメタスのおかげです。私がこうして、立命館大学に行けるのもユメタスで勉強をしていたからです。

​山城高校合格 饗庭さん 小泉さん 長谷川さん              

​ 私は中学1年生のときにこのユメタスに入塾しました。学校の部活以外に外でのクラブチームで野球をしていたので勉強との両立ができなかったためです。入塾してからは、テスト前はみっちり1週間前からサポートして下さり、土日はみんなより2分の1くらいの勉強だったのですがしっかりとテストの点数もとれました。受験前の模試でも塾にそろっている過去問や先生独自の対策によって点数を取れました。また最後の模試でD判定でしたがそこから3月に向けて長時間開いている自習室、そろっている教材など整った環境によって集中し、おい上げることができました。どこの塾に行かせようか迷っている方、受験にうちの子が心配な方ぜひこの塾におこし下さい(饗庭さん)。

 

 私は今まで問題をただひたすら解くことが、「学習」だと思っていました。そのため1回覚えたことをきちんと吸収できておらず、しっかりと理解もしていませんでした。しかし、中学1年生の時にユメタスに入り、学習の仕方を教えていただきました。学習する上では向上したいという意志が必要であるということ、一度学習したことは後日復習しなければ身につかないということ。そして、授業では簡潔に、しかし分かりやすく教えて下さいました。また、生徒一人一人の生活や特徴に合わせた指導をして下さいました。そして、受験では志望校に合わせたテキスト、授業をして下さったので目標が定かになりました。まわりの生徒も「志望校に受かりたい」という意志が強く、先生もしっかり指導してくださったので自分自身のことを分析し、自分なりの学習方法を確立することができました。このように、目標がない学習方法が分からないという人こそ、ユメタスに来たらなりたい自分になり、学習がはかどると思います。勇気を出して一度ユメタスの体験に来てみて下さい(小泉さん)。

​ 私は、小学校、中学校とこの塾で学習をしてきました。私はそれまでは、勉強をしていても、家でしていたため、テレビなどを途中で見てしまい、長く続きませんでした。けれど、この塾で勉強し始めると周りで他の人達が静かに学習していて私もやらなくてはという気持ちになりました。そのような場所で勉強をしたため、定期テストの点数も安定して取ることが出来ました。受験勉強を始めた時も周りに同じ学年の人達がいて、一緒に勉強したり、教えあったりすることで自分の理解も深まったと思います。受験勉強の時に、過去の模試をたくさん解くことで自分のレベルが上がったと思います。あとは、先生がいつも自分自身で必要だと思うことを考えてそれをやるようにとすすめてくださったため、いつも自分に何が足りないのか考えて、勉強することが出来ました。そして、受験のためのテキストなどがたくさん用意されているため、自分の苦手な所をしっかり解くことが出来ました。いつでも来ることのできる塾なので、いつでも来て自習をすることができました。そのため勉強時間も多く取ることができました。このようにこのユメタスではたくさんの教材と先生の指導があり、私も高校に合格することができました。皆さんもぜひこの塾に体験に来てみて下さい(長谷川さん)。

〒606-8275

 左京区北白川上別当町17

 MAP

ADDRESS

TEL

090-2825-4198
 

MAIL

無料体験授業実施中

    → お問い合わせは下記のフォーム、メール、お電話で。

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

bottom of page