
2018年度合格体験記

立命館大学(経済学部)
関西大学(経済学部)
龍谷大学(法学部)
同志社国際高校
京都工学院高校
大谷高校
東山高校
花園高校


立命館 大学合格
ぼくは、ユメタスに入塾する前は偏差値が40付近でした。
高校2年生も終わるころ、このままではまずいと思い、思い切って塾を変えてユメタスに入塾しました。
そこでは今までの勉強のやり方と全然違っていました。それまでは分かった気になっていただけだということが分かりました。
そして、先生に言われた過程で、自分の中に積み上げるということを重視しながら勉強しました。勉強するたびに自分の力になっていっているのを感じました。するとどんどん偏差値が上がっていきました。
なんと半年ほどで偏差値が60を超えるようになりました。
勉強以外でも、将来のビジョンの持ち方や勉強のモチベーションのあげ方、普段の生活の中で大切なことなど色々なことを教えていただきました。
大学へ行ってもユメタスで学んだことを大切に、将来に生かしていきたいです。


京都工学院高校合格
僕は部活に所属していて、ユメタスに入る前は、勉強を部活のせいでできないと言いあまりしていませんでした。あんのじょうテストの点数は悪く60点くらいしか取れずいくつかのじゅくに入ったものの「なんとなく分かった」だけで本当に理解ができた訳でもなく、なやんでいました。しかし、ユメタスに入り分からない点を分かるまでていねいに教えていただき「なんとなく分かった」ではなく「すべて理解して分かった」に変わりました。そしてテストの点数も苦手だった教科も90点以上を取れるようになり勉強の意欲が増し部活があってもコツコツと学習するようになりました。ユメタスでは個人それぞれに合った勉強スタイルで教えてくれるやりがいのある場所です。今、成績や勉強でなやんでいる方はぜひユメタスへ!